備えあれば憂いなしと言いますが、備えあっても正直不安です。 と言っても備えないともっと不安なので、わたしは毎年3月と9月に防災グッズを見直すようにしています。ちょうど半年に1回ペースだし、過去に大きな災害があった時期だか...
...ポーチ – CLOUDY –
ぱっと目を引くカラフルな柄。このポーチを作っているのは、アフリカのお母さんたちなのだそう。 ポーチがほしいというより、『CLOUDY』というブランドから何か購入したいと思ったんです。Tシャツでもよかったんだけれど、購入し...
...FRESHEN – soil –
つぶらな瞳と、目が合ってしまったんです。 この子たちと出会ったのは、東京駅の近くにある商業施設『KITTE』3階のKONCENT KITTE marunouchi。ふらりと入っただけなのに、かわいくてつい買ってしまいまし...
...ステンレスボトル – TIGER –
幼いころに使っていた水筒の色を思い出すことができません。 思い出せるのは小学校高学年のころ、ミニバスに持っていったペットボトル。買ってきた500mlのアクエリレモンをちょっとだけ飲んでから冷凍庫で一晩凍らせて持参していま...
...なっとうバチ – かもしか道具店 –
正直、生活に必ず必要なものではないと思うんです。納豆専用の小鉢なんて。納豆が入っているでこぼこしたパックで混ぜてもよく粘るし、小鉢の分だけ洗い物も増えるし「そんなのいらないわ」と思う人がいてもおかしくないとはわかっていま...
...