1年ほど前、財布を小さなものに変えました。 小さな財布にしようと思ったのは、わたしにもキャッシュレスの波がやってきて長財布が重たく感じちゃったから。長財布はお札を折らなくていいし領収書が入るから好きなのだけど、ちょっと今...
...朝ごはんにオールブランと甘酒ヨーグルト
基本的には健康なのですが、すこやかな生活を目指すわたしを長年悩ませるもの。 1つ目は肩こり。2つ目は歯ぎしり。そして3つ目、便秘です。 どれもが慢性的にずっとひどいのであまり辛いと思わないのですが、便秘だけはお通じが来る...
...ハンドクリームが苦手なわたしのハンドケア
ハンドクリーム、苦手なんです。ベタつくし、塗ったら手を洗いたくないからトイレとのタイミングに悩むし、塗らなくてもなんとかなっていたし。 でもなんとかならなくなってしまいました。結婚して水仕事が多くなってきたことや年齢やこ...
...10年ぶりの新品ドライヤー – Panasonic ナノケア –
夏、お値段の張るドライヤーを買った。 パナソニックの最上位ドライヤー。「そういえばそろそろドライヤー買い替えたいね」とノリと勢いで向かった家電量販店で買うにはためらうくらいに、値段が張った。だって3万円もしたんだから。 ...
...信頼の無印良品ダブルリングノート
自分でも最近やっと気づいたのですが、多少乱雑に扱っても大丈夫なものじゃないと持ちたくないらしいです、わたし。 ノートがそのいい例で、お値段が高かったり表紙がきれいだったりでお気に入りのノートほど汚したくなくてきれいに使い...
...あの秋の味、アップルサイダー
DEAN&DELUCAのアップルサイダーを飲むと、あの秋のざらりとした気持ちがよみがえる。 初めて飲んだアップルサイダーは癒やしと呼ぶにはちょっと違っていた。甘くて、でもきゅっとした酸味があって、ごくごく飲めない...
...2022年、手帳会議
今年もやってきました。手帳選びの季節です。 といっても、10月になったころには全然手帳については悩んでいなくて、今週急に「手帳を買わねば……!」と強く思って買ってきました。 2022年に使おうと思って選んだ手帳は3種類。...
...ハロー、冬の乾燥肌 – コスメよもやま話 –
朝晩冷え込むようになって、夜だけ暖房をつける暮らしが始まりました。そうすると気になるのが乾燥。今年も乾燥の季節になりました。 お風呂上がりのお肌はつっぱるし、鼻をよくかむせいか鼻の下から口元にかけての粉吹きがひどくなる一...
...